雑紙

感想とか覚え書き

シン・エヴァンゲリオン劇場版の感想 (ネタバレあり)

シン・エヴァンゲリオン劇場版を見てきたので感想です。
見終わった後は「テキストなんかに出来るもんじゃねえ、ハートで会話させろ!!」って感覚だったけど、やっぱりテキストに残しておきたくなった。

文書を書くのは下手なので人が読むものになっていない。それでも書いておきたかったから書く。

ネタバレです。読み返して気づいたけど感想というより好きなシーンを並べているだけでした。

 

 

 
全てよかった。とにかくシンジがよかった。
エヴァでこんなラストが出来るなんて思わなかった。


第3村の描写は本当によかった。
トウジやケンスケたちの14年後が描かれるとは思ってなかったけど、それがシンジの救いだったのかな。でもあの様子ならいなくてもちゃんと人の優しさに気が付けたんじゃないかなと勝手に思っている。
シンジがちょっと穏やかな顔になれるだけでも嬉しかった。
釣りするのもよかった。初めてのことを「やったことないし、できないよ」というところはまだ変わらないのかなと不安になったけど、でも続けている内にきっと釣れるようになったと思う。これケンスケじゃなくて他の大人に言われたらどうだったんだろう。
よい場面を上げていくと切りがない。ミサトと加持の息子と会うのもよかったし、ケンスケの父親の墓参りをするのもよかった。
「よくやった」の労いの言葉や「お前だけが苦しんでいるわけじゃない」の共感とも現実ともとれる言葉がトウジとケンスケから出てくるのもよかったね。

アヤナミタイプが農作業してるのは面白かった。初めてのものに触れ合うなかでこういう可能性もあったんだなとわかった。

トウジとヒカリは予期できたというか、あの状況で子供が生まれているのは驚きだったけど、希望がある感じがしてよかったと思う。それよりもケンケンはびっくりしたね……。久し振りに同窓会をやって、「え、あいつとあいつがくっ付いたの?!」と驚く感覚に近い。14年も経過してたら色々あるんだ。
全部よかったよ……。

絵本の作者が安野モヨコになっていたのはちょっと面白かった。
アスカがワンダースワンで何のゲームやってたのかもわかってよかったね。GUNPEYか〜。てかなんでワンダースワンなのか今更気がついたわ。この世界は2000年にセカンドインパクトが起こったから最新の携帯ゲーム機ってワンダースワンになるんだね。ゲームボーイもあるだろうけど古すぎる*1


アスカともちゃんと話しが出来てよかった。シンジとアスカがお互い「好き」って言葉を言えるだけでも価値があるというか、考えられなかったのに。
シンジの口からアスカが殴った理由が聞けるのも、このセリフを7年間待っていた。このセリフが出てきたことで本当にシンジが成長したんだなと思えた。


ヴンダーで乗り込むシーンはかっこよかったね。あのシーンのBGMが軽快な感じでわらってしまった。爆音で何の曲か聞きとれなかったから答え合わせがしたい。

ヴィレのメンバーというか、シンジをどういう気持ちで見ているかがようやくはっきりした。そうだよね一応ニアサーがサードインパクトになっていた可能性だってあった訳だから一応命の恩人でもあったんだよね。ニアサーで家族を失った人にとっては仇でもある……。
北上の「明日(生きる?)ことだけを考えよう」ってのが好きなセリフだった。


ユイ(?)*2の巨大な顔出てきた辺りから「旧劇」じゃんって思って顔がニヤけてたけど、最後まで見たらこれは笑うところでも怒るところでもなく当然の結果なのかなと思った。
初号機と第13号機が戦うシーン辺りから旧劇を思い出していたけどそれは間違いじゃなかったなと思った。でもそんなことはどうだってよかったんだ。

ゲンドウとちゃんと向き合えて、会話できてよかった。
ゲンドウがちゃんと描写されたの、初めてなんじゃないだろうか。
S-DAT渡せたのもすごい、いや本当にすごいよ。
この辺りから「あ、本当に終わるんだな」と実感した。


終わった。終わったんだけど加持とカヲルの描写は爆弾だと思う。というか泣いてるオタクもいると思う。よかったね。
というかこんなにちゃんと説明されると思ってなかった(細かい設定はだいたいわかってないけど)。

アスカもカヲルもレイもシンジも(マリも?)皆がちゃんと帰れてよかった、というか登場人物全員か。こんな、皆を救うことなんか出来るわけないと思ってた。
ミサトが、って声もあるかもしれないけど、ミサトと加持は不完全だけど真っ直ぐ生きていたと思うから、この最期でもいいんじゃないのかなと思っている。
「子供が父親に出来ることは、肩を叩くか殺してやることくらい」ってセリフも好き。突き詰めるとこの2つになるって不思議な納得感もある。

[2021/3/16追記]

 2月にTVシリーズを見返して、QまではTVシリーズの24話までを別の形で作っているんだなと思った。なのでシンをやるんだったら25・26話や旧劇の別の形をやるんだろうなと想像していたけど、まさか新世紀も含めて全てを救えるとは思っていなかった。本当に、本当によかった。

 


素直に大人になったとか、成長したって言葉があってるなのかなと思う。これを求めてない、ウジウジしたり暗い雰囲気だったり救いがないものを求めていた人もいたと思うけど、やっぱり僕は希望がある方が好きだからシン・エヴァンゲリオン劇場版はこれでよかったと思う。
まあ本当のラストに納得できない人はいるかもしれないけど、そういうのもありかもね。
僕は結構なんでも素直に受け入れる質で、今回のラストも庵野監督がこれでいいんだというならこれでいいんだと思っている。

これは余談で、終劇の後「よかった〜」とか「成長してよかったね」という声が聞こえてくるだろうとてっきり思っていたのだけど、前後左右から「わからん」という声が聞こえてきて「あ、第一声それなんだ」と思った。いや俺だってわかんないことの方が多かったけれどもw 素朴にそっちが先なのかと思ってしまった。昼過ぎの回で高校生や大学生なんかの若い人が見やすい回だったからかもしれない。

それとラストのシンジの声は誰が言い出したのだろうと考えた。シンジの声優の緒方恵美さんはエヴァへの思い入れが強いと聞いているので大丈夫かなと思ったけど、もしかしたら自身から言い出したのかもなとも思った。

[2021/3/16追記]

このツイートを見て緒方さんの方から言い出したことではない気もしてきた。あまり考えすぎても仕方がないのでこれはこのくらいにしておこう。

 


全部「よかった」という言葉に集約されてしまって「よかった」としか書けていない。でも「よかった」のだから仕方がない。
エヴァの終わりを見る体験は初めてで、自分がエヴァのことを知ったのは序が公開された前後なので旧劇の終わりの感覚を知らない。今は終わったんだなーという感覚で満ちている。
見る前は2回目見に行くのどうするみたいな事を考えていたけど、これはしばらく見れないな。何度も見たいというより、自分の中で一度落とし込みたい。そんな感覚がある。
こんなにすっきりした気持ちで終われるなんて思ってもみなかった。よかったです。

 

 

*1:The Last of Us Part IIでも同じ演出があったからそれで気づけた

*2:あの3Dの顔はレイの声優の林原めぐみさんのリアル顔なんじゃないかと思う